Admission guide 入園案内

Guidance 令和7年度 
満3歳児保育について

令和7年度より満3歳児保育をスタートいたします。
満3歳児保育は年度の途中でも3歳の誕生日を迎えたお子さまが
誕生日の翌月より幼稚園(満3歳児クラス)に入園できる制度です。
(満3歳児クラスは幼児教育の無償化の対象になります。)

募集について

入園資格を満たしている方は7年度の6月1日から受け入れを開始いたします。
(4月・5月生まれのお子様は6月よりスタートします)

募集人数 4年保育 1クラス 20名
入園資格 令和4年4月2日~令和5年4月1日の間に出生した幼児のうち入園日時点で満3歳になっているお子さまで誕生日の翌月からご入園頂けます

上記期間中に出生したもので高木幼稚園の教育課程に即した活動等において通常の集団生活が可能であり特別な援助 支援を必要としない幼児

園の方針に賛同し園運営及び教育活動にご協力いただける保護者

園児及び保護者が日本語でのコミュニケーションが可能かつ保護者が日本語での情報伝達を理解できる方

上記入園資格を満たしている方は令和7年度の6月1日から受け入れを開始いたします。
(4月・5月生まれのお子様は6月よりスタートします)
以降は毎月1日から該当のお子様がご入園頂けます

入園願書配布 令和6年12月2日(月)より開始
願書受付日時 誕生月が4月~6月のお子様   令和7年3月11日(火)8時より
誕生月が7月~9月のお子様   令和7年5月12日(月)8時より
誕生月が10月~12月のお子様 令和7年8月27日(水)8時より
面談 誕生月が4月~6月のお子様   令和7年3月21日(金)
誕生月が7月~9月のお子様   令和7年 5月中
誕生月が10月~12月のお子様 令和7年 9月中
発表 面談実施後、1週間以内に合否結果を郵送
※満3歳児保育入園希望者は入園願書を購入の上、お子さまと保護者の面談により入園の許可、不可を決定させていただきます。
入園手続 合格者は指定の日時に来園し入園料を納付して下さい
(同日に入園オリエンテーションと洋品の採寸もおこないます)
保育時間 午前9時30分から午後2時を基本とします。(バス通園希望者はバス運行時間によります)
保育日数 他学年と基本的には同様になります。
諸経費 入園料:50,000円(面談日に納付)
申込手数料:3,000円(願書提出時に納付)
保育料:27,700円(月額) 幼児教育の無償化により25,700円は無償
給食費:1食450円(税込)としてその月の総食数を掛け合わせた額
冷暖房費:600円(月額)
教材費:10,000円(年額)
教育充実費:2,000円(月額)
防災対策費:3,500円(入園時のみ)
維持費:4,500円(月額) 送迎バス利用者のみ
 ※バス停は4月からの運行経路による既存のバス停での乗降をお願いします。
後援会費(父母の会):450円(月額)
おむつ代:2,000円(おしり拭き含む)

 ※入園後はじめの1週間程度は給食はありません。給食前の降園になります

諸事情により金額を変更する場合があります。

Guidance 令和7年度入園に
関するご案内

令和6年10月16日(水)より
令和7年度入園願書の配布を開始します

幼稚園のご見学について

令和7年度入園希望者を対象に、園内のご見学と入園説明をおこなっております。
ご希望の方は電話にてご予約をお願いいたします。

TEL:047-387-4809

見学可能な日 幼稚園の保育がある日(月曜日~金曜日)
園内の行事やご見学者が多数の場合は、希望日にご見学をいただけない場合があります。また、幼稚園休業日は実施しておりません。
必ず園に連絡をしてご予約をお願いします。
見学開始時間 10時40分より開始いたします。(日により開始時間が変更になることがあります)
駐車場 幼稚園前の駐車場をご利用下さい。

Event 新入園児に関する
行事予定

令和7年2月8日(土) 一日入園・新入園児保護者会

入園決定されたお子様を対象に、幼稚園に遊びに来ていただきます。
保護者の皆様にも入園後のお話や制服渡し、入園関係書類の確認および配布をいたします。

Application Requirements 令和7年度
募集要項
(3年保育・2年保育)

募集人数 3年保育 4クラス 120名(優先受付人数含む)
2年保育 若干名(優先受付人数含む)
入園資格 3年保育 令和3年4月2日~令和4年4月1日の間に出生した幼児
2年保育 令和2年4月2日~令和3年4月1日の間に出生した幼児

上記期間中に出生したもので幼稚園での教育課程に即した活動等において通常の集団生活が可能であり特別な援助・支援を必要としない幼児

園の方針に賛同し園運営及び教育活動にご協力いただける保護者

願書受付 令和6年11月1日 午前8時より受付致します
本園所定の入園願書に必要事項をもれなく記入、押印の上、検定料3,000円を添えて申し込んでください。
面談 令和6年11月1日 午前9時より

面談をお受けにならないと入園資格が得られません。

入園願書をうけつけた方は上記日程の園指定の時間に保護者とお子様の面談をおこないます。

発表 面談後即時発表
入園手続 一般受付及び在園児兄弟姉妹の優先受付者 令和6年11月1日

合格発表後即日所定の入園料を納めてください。

諸経費について 入園料:50,000円
保育料:26,700円
(幼児教育の無償化により25,700円は免除。令和7年度入園者については差額の1,000円を納めていただきます)
給食費(毎月):1食450円 年間食数×450円÷12カ月(月額5,700円程度)
教育充実費(毎月):2,000円
保育月刊誌代(毎月)  年少組:480円 年中組:500円 (予定)
通園バス維持費(バス利用者のみ毎月):4,500円

その他の諸経費
教材費(4月に徴収 年額)  年少組:12,000円程度 年中組:13,000円程度
災害対策費(入園時に徴収):3,500円
冷暖房費(年総額):7,200円
後援会費:900円(月額)予定  入会金:1,000円

※諸事情により金額を変更する場合があります。

pagetop